表6.1.7&6.1.8統合 仕上塗材の防火認定概要表

※認定番号をクリックすると該当する商品の一覧が表示されます。
認定番号 区分 品目名 認定条件 該当する仕上塗材の種類 旧認定番号
下地 組成
NM-8571 不燃材料 無機質砂壁状吹付材塗り/不燃材料 不燃材料であること セメント、無機質骨材および無機質粘結材からなり、これに有機質接着剤を混入するときは、固形換算量で質量比5%以下であること。仕上材の厚さが3mm以下の場合は下地処理材に含まれる合成樹脂エマルションの使用量は固形換算量で50g/㎡を超えないこと。 薄塗材C 薄塗材Si 薄塗材L 厚塗材C(上塗材を用いないもの) 厚塗材Si (上塗材を用いないもの) 厚塗材L 厚塗材G 軽量骨材仕上塗材 (無機質系) 基材同等第0003号
QM-9811 準不燃材料 無機質砂壁状吹付材塗り/準不燃材料 準不燃材料であること
RM-9366 難燃材料 無機質砂壁状吹付材塗り/難燃材料 難燃材料であること
NM-8572 不燃材料 有機質砂壁状塗料塗り/不燃材料 不燃材料であること 合成樹脂エマルション、顔料、無機質骨材(軽量骨材を含む)を主成分とし、これに含まれる有機質の固形換算量が質量比で15%以下で、かつ170g/㎡を超えないこと。 薄塗材E 薄塗材S 軽量骨材仕上塗材 (有機質系) 基材同等第0004号
QM-9812 準不燃材料 有機質砂壁状塗料塗り/準不燃材料 準不燃材料であること
RM-9361 難燃材料 有機質砂壁状塗料塗り/難燃材料 難燃材料であること
NM-8573 不燃材料 複合型化粧用仕上材塗り/不燃材料 不燃材料であること 無機質砂壁状吹付材の表面に合成樹脂系の塗料で仕上げを行うもので、これに用いる塗料は固形換算量で90g/㎡を超えないこと。仕上材の厚さが3mm以下の場合は、下地処理材に含まれる合成樹脂エマルションの使用量は、固形換算量で50g/㎡を超えないこと。 複層塗材CE複層塗材Si 厚塗材C (上塗材を用いるもの) 厚塗材Si (上塗材を用いるもの) 基材同等第0005号
QM-9813 準不燃材料 複合型化粧用仕上材塗り/準不燃材料 準不燃材料であること
RM-9362 難燃材料 複合型化粧用仕上材塗り/難燃材料 難燃材料であること
NM-8574 不燃材料 繊維壁材塗り/不燃材料 不燃材料であること JIS A 6909「建築用仕上塗材」の内装水溶性樹脂系薄付け仕上塗材に規定する品質を有するもので、有機質の固形換算量が質量250g/㎡以下で、かつプラスチック、ゴム質の材料のそれぞれ又はその和が50g/㎡を超えないこと。 薄塗材W 基材同等第0008号
QM-9814 準不燃材料 繊維壁材塗り/準不燃材料 準不燃材料であること
RM-9363 難燃材料 繊維壁材塗り/難燃材料 難燃材料であること
上部へスクロール